引き取り完了
本日、バイクを引き取ってきました。
破損、変形の大きな部品は交換し、なごりはマフラー擦り傷、エンジンガード変形、
破損、変形の大きな部品は交換し、なごりはマフラー擦り傷、エンジンガード変形、
タンクのえくぼぐらい。それで、走る機能には影響なしと思っていたら、直進状態で
ハンドルが少し右側に傾いていました。
フォークがねじれてしまっていたんですね・・・。
それを修正してもらってから、宮ヶ瀬方面に走りにいこうと思っていたのですが、
それを修正してもらってから、宮ヶ瀬方面に走りにいこうと思っていたのですが、
路面状態が怪しそうなので止めました。もう危ないことはできません・・・
そのかわり、と言ってはなんですが厚木まで走り、献血してきました。

そのかわり、と言ってはなんですが厚木まで走り、献血してきました。

さて、山間部を安心して走れるのはいつ頃になるのでしょうね・・・(・_・)
| 固定リンク
「二輪のこと」カテゴリの記事
- バッテリ―交換(2014.12.08)
- 昨年のツーリング(2012.01.09)
- 久し振りのトレスぺ(2010.11.13)
- ビッグマシン11月号(2010.10.31)
- 餃子とイチゴツー(3月13日の記録)(2010.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久し振りです。
大変な事になっていたんですねー。
しかし無事に直って良かったですね。
自分も路面の状況は気にして走っています。
アイスバーンはとっても苦手なので気になるところです。
低温でもグリップしてくれるタイヤって無いんですかねー
投稿: KAZ | 2010年2月24日 (水) 21時28分
>KAZさん
こちらこそ、お久し振りです。
今回は、もとはと言えば、自分から危険に向かっていったようなもので、
授業料は高くつきましたがいい勉強になりました。
とにかく、危なそうだったら引き返す。危ないところまで行って
しまったら、とにかく徐行を心がけると。
今さら、という気もしますが・・・。
タイヤはその気になれば、二輪用スタッドレスというのも出来そうな
気がしますけど、どんなものでしょう。雪国の郵便屋さん用とかに、
なんて、思うのですが・・・(^^;
投稿: あき | 2010年2月26日 (金) 00時22分